EDとは?

ED(勃起不全・勃起障害)は、完全に勃起できない状態だけではなく、

  • 勃起に時間がかかる
  • 勃起が途中で萎えてしまう
  • 満足のいく性行為ができない

と感じる場合も含まれます。年齢や生活習慣、ストレス、生活習慣病など様々な要因が関与しています。

病院で治療するメリット

  • 医師による正しい診断と安全な処方
  • 個人輸入や通販薬に比べ、副作用リスクをしっかり管理できる
  • ED薬の種類・特徴を踏まえて自分に合った薬を選べる
  • 継続的なフォローで安心して治療を続けられる

主なED治療薬と料金表(税込)

薬剤 用量 特徴
シアリス(先発) 10mg:1,800円/錠
17,000円/10錠
20mg:1,800円/錠
17,000円/10錠
効果が最大36時間持続。「ウィークエンドピル」と呼ばれ、自然な性行為に近いタイミングで使用可能。食事の影響が少ない。
タダラフィル(ジェネリック) 20mg:750円/錠
7,000円/10錠
シアリスと同成分で、効果は同等。費用を抑えて継続したい方におすすめ。
バイアグラ(先発) 25mg:1,400円/錠
13,000円/10錠
50mg:1,700円/錠
16,000円/10錠
世界初のED治療薬。知名度・実績が高く、多くの方が安心して使用している。効果は約4〜6時間。
バイアグラ ODフィルム 25mg:650円/枚
6,000円/10枚
50mg:760円/枚
7,000円/10枚
水なしで服用可能なフィルムタイプ。持ち運びやすく、外出先でも使いやすい。
シルデナフィル(ジェネリック) 25mg:1,000円/錠
9,000円/10錠
50mg:1,200円/錠
11,000円/10錠
バイアグラと同成分。低価格で実績も豊富。
バルデナフィル(ジェネリック) 10mg:1,300円/錠
12,000円/10錠
20mg:1,300円/錠
12,000円/10錠
レビトラのジェネリック。効果発現が早く、食事の影響も受けにくい。4〜8時間作用。

治療の流れ

  1. カウンセリング:症状・健康状態・既往歴を確認
  2. 診察:必要に応じて血圧・心疾患などのリスクを評価
  3. 薬の選択:効果・副作用・ライフスタイルに合わせて処方薬を決定
  4. 治療開始:内服薬を服用し、効果を確認
  5. フォローアップ:継続使用の可否や副作用をチェック

治療の基礎情報

  • 治療期間:必要時の服用で即効性あり
  • 費用:自由診療のため自己負担(薬剤・容量によって変動)
  • 注意点:心疾患・狭心症などで硝酸薬を服用中の方は併用不可

まとめ

EDは年齢や体質だけでなく、生活習慣やストレスなど多様な要因が関わる症状です。
適切な薬を正しく使用することで、多くの方が改善を実感されています。